阿蘇オリリの森、第3回植樹会2024
- info5490833
- 2024年4月14日
- 読了時間: 1分
オリリの森計画、4年目にして第3回なのです。
初回からすると大幅に規模を縮小していますが、休むこと無く続けています。
第1回の時には200本の苗木を植えたのですが、動物に荒らされたり、なんだりで全部は育っていません。そのうえ、生き残った苗たちも成長点を食べられ続け、ちっとも大きくならない。
草刈りに行く度に心を痛めていました。
そういうこともあり、今回は御船で実生(種から育った物)を育て、ある程度大きく育ってから植樹するという計画にシフトしています。
モミジのトンネルができたらいいなと、通路にモミジを植えました

これでも、軽トラの荷台からはみ出るので、自分たちで運ぶギリギリの大きさです。
新しい葉が出たばかりということもあり、大事に育てられたボンボン感があります。
たくましく育てよ。
チラリと後ろ見えるのはお隣のソーラーパネルです。
ここが水際!なのかもしれません。
拓いた水無川横のスペースをきれいにしたので、次回からはそこにタープを張れそうです。
御船町の工場では引き続き苗を育てています。
お越しの際は苗たちに夢を語ってくださいませ。
Comments